夢経さんの家


随筆
(ラジオの想い出)
  にワープ ↓ 
              

ラジオ博物館本館




早川電機(シャープ) SR280M型  (100V)
昭和27〜28年 14,250円  
 私が生まれた時に、すでに家にありました。昭和40年頃まで祖父が使っていました。写真のラジオは、オークションで購入して、傷んでいたペーパーコンデンサーを全て交換しています。現在でも時々聞いています。マジックアイも良好に作動しています。将来の故障に備えて、予備のST型真空管を確保しましした。当時の金額は、「小学校教員の初任給5,050円、鉛筆1本10円、電球(60W)1個85円、もりそば1杯17円」だそうです。





浦沢商会 サンライトマックス ゲルマニュームラジオ GR−40
昭和40年購入    500円 ※随筆「ラジオの想い出」に登場するラジオ 
 普通のラジオと違って音量が小さく、専用のイヤホーン無しでは聞けません。ゲルマニュームラジオなので、電池が不要です。アンテナ線を、コンセントに接続して聞いていました。プラグにはコンデンサが接続されていて、もちろん電気はきません。オークションで見つけて、8450円で落札しました。思い出にはお金を使いましょう(-_-;)。





松下電器(ナショナル)  R-905  (9石・単二電池3本・4.5V)
昭和37年発売  ****円   ※随筆「ラジオの想い出」に登場するラジオ 
 父のラジオです。昭和39年に購入しています。短波放送も聞けますが、たいていはNHK第一放送が入っていました。この時期あたりから、パナソニックのブランド名が付いたようです。当時の物は、私がアンテナを折ってしまい、その後なくなっています。写真の物はオークションで、思い出入札しました。2000円で落札です。





アイワ AR-666             (6石・単三電池2本・3V)
昭和42年購入  2,500円  ※随筆「ラジオの想い出」に登場するラジオ 
 キャンプなどに出かけるとき、よく持っていきました。当時の物は、日光駅に置き忘れて紛失しました。ゲルマの後に買ったラジオなので相当よく聞こえました。電気店では2500円でしたが、質屋で2000円で買いました。お気に入りのラジオす。黒いケースは革製です。後続機種として、AR-777とAR-888があるようです。オークションで6600円の高値入札をしてしまいました。デットヒートになってしまったのです。マニアはいるものですね(*_*;。





東芝 IC−70              (トランジスタ+IC・単三電池4本・6V)
昭和44年購入  9,200円 
 初めてのFMラジオでした。ショーウンドウで見かけ、容姿に魅了されて7900円で買いました。FMはモノラルです。でも新鮮だった。この頃からIC技術は進歩し始めて、小型のラジオが沢山作られました。電池がすぐなくなって困りものでした。いつもラジオを聞きながら寝入ったしまったせいでしょう。写真の物は、オークションで8450円で落札しました。





SONY ICF-111         (トランジスタ+IC・単二電池3本・4.5V)
昭和45年購入   17,800円 (AM/SW/FM)  
 昭和45年に、弟分のTMF-777 を購入しま。短波は入りません。定価は14500円でしたが、これまた質屋で12000円でした。アーミーグリーンとブラックのツートーンカラーが特長です。ハンドル兼用の丈夫なアンテナが付いていました。アウトドアを前提としたラジオでした。リュックに入れて持って歩きましたが、大きすぎて邪魔になりました。こんな時はアイワのAR-666が懐かしくなったものです。





ヒノデ・ゲルマニウムラジオ G-200s   (電池不要)
昭和40年頃     500円  
 私がゲルマを買う前に、友人のY君が持っていました。(電池いらずで音質が良い、メモリの見やすいレンズ窓が設計された)と箱に書かれています。ミュー同調のコアの出し入れには、金属のギヤが使われています。制作元の日乃出電工は、かつて大阪に存在した無線機器メーカーです。写真の物は、オークションで4100円で落札しました。ゲルマは高い!





ヒノデラジオ T-56           (2石レフレックス方式  006P-9V))
昭和40年頃  2,000?円   
 二石トランジスタラジオで、スピーカーが付いています。よく聞こえます。電池は00P6型の9V使用で、乾電池代が高いのです。ロッドアンテナが付いています。このアンテナはラジオ内蔵ではなく、ネジで取り付けて使います。写真の物は、オークションで3300円の高値で落札しました。





スタンダード SR-F403      (6石・単三電池2本・3V)
昭和40年頃  2,500?円  
 1960年代末〜1971年頃の、スタンダード社(現:バーテックス・スタンダード)製造のAM6石スーパーラジオで。もちろんスピーカーも付いています。よく聞こえます。デザインも、なかなかな可愛らしい形状です。同じ6石ではアイワのほうが感度が良いような気がします。値段は2500円位だったのでしょう。写真の物は、オークションで1000円で落札しました。





東芝    8M-210S          (8石・単三電池4本・6V)
昭和37年頃  13,000?円  
 薄型の2バンドラジオです。2SAXX 2SBXX タイプのトランジスターが使われています。お洒落なデザインです。往年の日活アクション映画に出てくる、クラブのマダムが使っていたのでしょうか?この頃の高級ラジオには、短波が付いていたものです。写真の物は、オークションで5750円で落札しました。